Facebook
Twitter

日本は奴隷大国だ!と海外からも指摘される悲惨な労働市場の現実。外国人任せの実態。賃金上げずに成長無し!ニッポン絶望ツアー!澤田晃宏さん。一月万冊

#巨悪を倒す小さなイイネ
運動のために「一月万冊 YouTube チャンネル登録をしてほしい」と言ったけど、チャンネル登録ってどうやるの?チャンネル登録って何?という人向けのページを作りました。
https://shop.readman.jp/news/8174/

クレジットカードでのカンパ・寄付はこちら
https://cutt.ly/ckBoKCc

銀行振込の場合はこちら
三菱UFJ銀行 永福町支店(普)4569556 シミズユウコウ

澤田晃宏さん Twitter
https://twitter.com/sawadaa078

◎モンゴルに行ってきた

送り出し国としての注目は薄いが、超親日国。
モンゴル人の一般的な月収は400〜500米ドル。

人口335万人。首都、ウランバートルに160万

◎なぜ、モンゴルに足を運んだか?

技能実習制度改革の議論が始まる

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE048490U2A700C2000000/

日本弁護士会「技能実習を廃止」

理由:入国後3年は雇用主変更を制限する仕組みなどが人権侵害の温床に

転職できない。逆の見方をすれば、3年は育てないといけない

同有識者会議では、2019年に人手不足対策を目的に創設した
「特定技能」への一本化を議論しているが、転職のハードルは高い。

転職期間中にアルバイトもできない。
また、特定技能はいきなり5年出るわけではない。
雇用主が在留資格更新をしなければ、仕事を失う。
監理団体のような保護機関もない。
N4の外国人がどうやって労働基準監督所に異議申し立てをすればいいのか?

転職ができるから、地方の人部不足は加速。
そこでモンゴルに行ってきた。

◎もはや、技能実習廃止なんて言うてる場合じゃない

*人手不足は目に見えるところだけではない

*出版不況が叫ばれるなか、
2018年に出版された『コンビニ外国人』(芹澤健介著、新潮新書)が、
累計約3万部の話題になった

*ただ、人手不足を外国人で補う状況は目に見える範囲だけではなく、
当時からその下層部にまで広がっていた。

*私の本の冒頭で、佐賀県鳥栖のコンビニ工場について書いている。

最初の2人が面を計量し、3人目は容器に入った麺をならす。
4人目がナポリタンのソースをかけ、
5人目と6人目の2人がカットされたソーセージ、
7人目がピーマンを入れる。
8人目が容器にふたをし、9人目がシールを貼る。
そして、10人目が梱包作業をするレーンに容器を流す。

*コンビニ総菜、総菜パン、スーパーのお弁当
 すべて外国人まかせ

*日本経済新聞の「外国人依存度、業種・都道府県ランキング」によれば、
最も外国人依存度の高い業種が食料品製造で、その割合は11人に1人

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/dependence-on-foreign-workers/

◎すでに外国人は我々の生活の根幹を支えている

*地域と職種をクロスさせ、最も依存度が高いのは広島県の漁業

*牡蠣養殖の現場は実習生なしには成り立たない(帆立も)

<高齢化の状況>

*農業
2021年時点で農業に従事する「基幹的農業従事者」
平均年齢:67.9歳
そのうち、約7割が65歳以上(波平54歳より全員年上)

*漁業
過去1年に漁業の海上作業に年間30日以上従事した
漁業従事者は約13万人で、65歳以上が約4割

◎国土を守る建設業

*場作業に就く技能者は60歳以上の割合が全体の26%に達する一方、29歳以下は12%(20年)

*建設現場に携わる外国人数は、11年の約1万2830人から、20年には11万898人まで増えている。高齢化する技能者だけではなく、現場監督などの技術者も不足。

◎失われた30年の始まりに技能実習制度開始

バブル経済崩壊後、
非正規雇用者や外国人技能実習生などの
安い労働力に頼って生き永らえてきた企業が少なくない。
本来なら安易に安い労働力に頼らず、
技術革新などで生産性を上げるべきだった

◎日本人の賃金をあげよ

焼き畑農業は続かない

厚生労働省によれば、技能実習生の賃金の平均値は16万4100円(下図)。高卒初任給の16万8900円(男性)と大差はない。

2019年に新設された単純労働分野で働く外国人の在留資格「特定技能」では19万4900円と、高卒初任給だけではなく、19歳以下の高卒平均賃金18万2500円も上回っている。

◎時給1500円は可能

澤田晃宏さん Twitter
https://twitter.com/sawadaa078

1981年生まれ。兵庫県神戸市出身。ジャーナリスト。高校中退後、建設現場作業員、アダルト誌編集者、『週 刊SPA!』(扶桑社)編集者、『AERA』(朝日新聞出版)記者などを経て、進路多様校向け進路情報誌『高卒進路』記者、同誌発行元ハリアー研究所取締役社長、NPO法人進路指導代表理事。著書に『ルポ技能実習生』(ちくま新書)、『東京を捨てる コロナ移住のリアル』(中公新書ラクレ)などがある

★新刊「外国人まかせ 失われた30年と技能実習生」
https://amzn.to/3gK66pc

あなたも「奴隷」を使っている。
外国人が働く現場を徹底ルポ!
低賃金で退屈な仕事を外国人に押し付ける「人手不足の不都合な真実」と、彼らに見限られる日本の恐ろしき未来。

Amazonランキング第1位(外国人労働者部門、2022/10/21)『ルポ技能実習生』の続編。

深夜のコンビニのお弁当工場など、目につかない場所で働く外国人労働者たち。日本人の生活の根幹を支える彼らの姿と、「外国人まかせ」の労働現場の今を書く。

――――――――――目次より

序 章 人手不足の不都合な真実
第一章 建設業――失踪が多発する「送り出し不可能職種」
第二章 農業・漁業――高齢化で痩せ細る第一次産業
第三章 縫製業――ファストファッションの台頭で瀕死の業界
第四章 介護――在留資格の乱立と留学生の急増
第五章 特定技能――地方の人手不足が加速する新制度の落とし穴
[特別対談]特定技能「バックレ」で済ます危うい制度
山脇康嗣(弁護士)×吉水慈豊(NPO法人日越ともいき支援会代表)
終 章 インベスト・イン・ドラえもん

今さんの副業特別講座・3.5万円(動画全10回) or 6万円(10回動画+1時間相談権付き)が欲しい人は、下記口座に振り込んだ上で「副業講座希望」とタイトルに書いて氏名、住所、電話番号、メールアドレスを
readman@raku-job.jp
担当 鈴木陽子宛てにメールで送ってください。DVDではなく動画講座が見れるURLをお送りします。

三菱UFJ銀行 永福町支店 普通口座 4569556 シミズユウコウ

コロナに関する情報は下記を参照ください

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

新型コロナウイルス感染予防のために
咳エチケットと手洗いをお願いします
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kenkou-iryousoudan.html#h2_1

内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室からの情報発信
https://www.cao.go.jp/others/kichou/covid-19.html

WHO Coronavirus disease (COVID-19) pandemic 英語
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019

このチャンネルはカンパと著書の売上げで成り立っています。
 
三菱UFJ銀行 永福町支店
普通口座 4569556 シミズユウコウ

ご協力ください!
 
2018年にとても悲しいことがありうつ病に。2年近い闘病を経てその期間はYouTubeもかなり休みがちになりました。最近ようやく少し元気になり、YouTubeなどの活動も再開しています。

カンパ・寄付

一月万冊
カンパ・寄付

お客さまの入力

カンパ・寄付する